MIYU OTSUKI

京都府を拠点に活動するデザイナー、大槻 未優のポートフォリオサイト。

loading

MIYU OTSUKI

京都府を拠点に、
Web、グラフィック、UIのデザインを行なっています。


活動拠点は、京都府の田舎です。

山、川、畑、海と、豊かな自然に囲まれたこの地域で、四季を感じながらゆったりとデザインをしています。

地域のデザインの仕事などもお待ちしております。

BLOG

日常のことや、デザインのこと

WORK

制作実績

ABOUT

私について
プロフィール画像

大槻 未優 / MIYU OTSUKI

Designer

1992年9月3日生まれ。京都府出身。小学3年生のときにWebサイトの制作を始めたことをきっかけに、デザインに興味を持つ。以後独学でWebデザインの勉強を始め、Web、UI、グラフィックのデザインをプライベートで制作。2015年から1年間、株式会社はてなでデザイナーアルバイトとして勤務。2016年に発症したパニック障害と付き合いながら、2017年12月からフリーランスとして活動を開始し、ペット×IT領域のスタートアップにデザイナーとして、地域のアートプロジェクトにWebデザイナーとして参画。写真とアイドル、自然が好き。自分の住んでいる地域を、デザインの力でもっとより良くしていきたいと考えています。

  • 1992 born in Ayabe, Kyoto
  • 2015.03 - 2016.11 Hatena Inc, Designer Part-time
  • 2017.12 - Freelance

WORK

制作実績

f:id:kewpiedesign:20181122221804p:plain

ANICAL

2018, Logo

ペットとIT医療を軸にサービスを展開する企業「株式会社ANICAL」さまのロゴを制作。ANICALの頭文字であるAと心電図を組み合わせたデザインを提案させていただきました。「獣医業界で革新的なサービスを作り、課題を解決していく」というコンセプトを重視してデザインしました。

f:id:kewpiedesign:20171211194437p:plain

株式会社Withmal

2018, Logo

ペット領域を軸にしたスタートアップ企業「株式会社Withmal」さまのロゴを制作。犬のシルエットとwithmalのwをモチーフに、社名由来である「動物と一緒に世界中の人を笑顔にしたい」というコンセプトを汲み取りデザインをさせていただきました。

f:id:kewpiedesign:20171211194437p:plain

NORTH KYOTO PROJECT ロゴ

2017, Logo

京都府北部をアピールする自主開催プロジェクト「NORTH KYOTO PROJECT」のロゴを制作しました。土と水をイメージしたカラーリングをメインに、多様な場面で使うことを想定し制作しました。

f:id:kewpiedesign:20171211194425p:plain

PORTFOLIO 2017

2017, Web

3度目となるポートフォリオのリニューアルを行いました。サイトの構成、コンテンツなどを見直し、自身のポートフォリオとしてきちんと機能するように再構築を行いました。

f:id:kewpiedesign:20171208115238j:plain

idoroot

2017, Web

個人的な趣味である、アイドル観察のアウトプットの場として、アイドルの情報を発信するブログ「idoroot」を制作。ロゴ制作からデザイン、コーディングに至るまでを一貫して制作しました。

実績の一覧を見る

BLOG

日常のことや、デザインのこと

最近のよかったこと

今年はブログを書こう、と思うことが少なくなった気がするのだけれど、最近はわりと良いことが続いたので、たまには書き残してみようかな、と思う。

iPhoneを買い換えた

4年使っていたiPhone6を8に買い換えた。新機種発売前のタイミングで8にすると言う微妙な感じだったけど、とにかく動作不良のストレスがマッハに達していて限界だったので買い換えた。Quyoというサービスに供養文を長々と書いたのだけれど、画面が割れたことによる動作不良がここ数年激しく、ろくろくスマホからツイートもできないくらいだったのでとにかく買い換えたいと思った。画面が固まるのではなくてとにかく激しく動き、便利なハイテク機器が縦横無尽に暴れ回っている感じで危険だった。Twitterを開くと勝手に他人のツイートにいいねし始めたりするので自分では制御することができず、これはもうお手上げだな、と思った。

8にしようと思った理由は、単純にX以降のデザインが好みではないのと、自分の手が小さいので8以上に大きい&重いと持ちにくくて嫌だな、と思った。便利さより好みを取った感じ。新機種が出て8が値下げされたけど、あんまり安すぎてもなんか惨めな気持ちになるので後悔はしていない。

特段大きく変わったわけではないけれど、デザインは8が一番無駄がなくて綺麗だと思っているので大事に扱っていきたい。

f:id:kewpiedesign:20190916215258j:plain

まだフィルムを剥がしてなかった時

前回の教訓を活かして頑丈なケースとフィルムを買おうと思い、慎重に選んだ結果買ったケースが大当たりで、滑りにくい仕様になっているので全然落とさない。良い買い物をした。頑丈なケースを探している人にはオススメします。

フィルムは知人からオススメされたものを購入したのですが、これも良かった。予備で2枚購入済。

エレコム iPhone8 フィルム 衝撃吸収 指紋防止 反射防止 iPhone7 対応 PM-A17MFLFPAN

エレコム iPhone8 フィルム 衝撃吸収 指紋防止 反射防止 iPhone7 対応 PM-A17MFLFPAN

 

髪を切った 

2年間伸ばしていた髪をざっくり切りました。もともと美容院には行きたかったのだけれど緊張して体調を崩してしまいやすく、迷惑をかけたら嫌だなぁという気持ちと行きたい気持ちの間で葛藤していたのだけれど、近所で知り合いの美容師さんが美容院をリニューアルオープンされて、長年の付き合いがあるのでここなら大丈夫かも…と思って意を決して行ってきました。

30cm以上切ったと思うのですが、シャンプーの時間は削減されたし素敵な仕上がりにしてもらったしで大満足しています。近所に美容院があるの便利。半年くらい経ったらまた行きたいと思っています。

f:id:kewpiedesign:20190916215524p:plain

髪を切りました

これはプロフィール写真っぽい写真を撮ろうと思ってセルフで撮ったもの。ナチュラルな空気感を出したいなぁと思って雨上がりの屋外で撮りました。なかなか雰囲気が気に入っていて、今のプロフィール写真から変えようと思ってます。


そんな感じで良かったことが続いているので、このままあと3ヶ月も出来るだけ良い感じに過ごしたいな、と思っています。ゆるく頑張っていきたい。

CONTACT

お問い合わせ

お仕事のご依頼など、お気軽にご相談ください。

Eメール、またはソーシャルアカウントからお問い合わせください。