MIYU OTSUKI

京都府を拠点に活動するデザイナー、大槻 未優のポートフォリオサイト。

loading

MIYU OTSUKI

京都府を拠点に、
Web、グラフィック、UIのデザインを行なっています。


活動拠点は、京都府の田舎です。

山、川、畑、海と、豊かな自然に囲まれたこの地域で、四季を感じながらゆったりとデザインをしています。

地域のデザインの仕事などもお待ちしております。

BLOG

日常のことや、デザインのこと

WORK

制作実績

ABOUT

私について
プロフィール画像

大槻 未優 / MIYU OTSUKI

Designer

1992年9月3日生まれ。京都府出身。小学3年生のときにWebサイトの制作を始めたことをきっかけに、デザインに興味を持つ。以後独学でWebデザインの勉強を始め、Web、UI、グラフィックのデザインをプライベートで制作。2015年から1年間、株式会社はてなでデザイナーアルバイトとして勤務。2016年に発症したパニック障害と付き合いながら、2017年12月からフリーランスとして活動を開始し、ペット×IT領域のスタートアップにデザイナーとして、地域のアートプロジェクトにWebデザイナーとして参画。写真とアイドル、自然が好き。自分の住んでいる地域を、デザインの力でもっとより良くしていきたいと考えています。

  • 1992 born in Ayabe, Kyoto
  • 2015.03 - 2016.11 Hatena Inc, Designer Part-time
  • 2017.12 - Freelance

WORK

制作実績

f:id:kewpiedesign:20181122221804p:plain

ANICAL

2018, Logo

ペットとIT医療を軸にサービスを展開する企業「株式会社ANICAL」さまのロゴを制作。ANICALの頭文字であるAと心電図を組み合わせたデザインを提案させていただきました。「獣医業界で革新的なサービスを作り、課題を解決していく」というコンセプトを重視してデザインしました。

f:id:kewpiedesign:20171211194437p:plain

株式会社Withmal

2018, Logo

ペット領域を軸にしたスタートアップ企業「株式会社Withmal」さまのロゴを制作。犬のシルエットとwithmalのwをモチーフに、社名由来である「動物と一緒に世界中の人を笑顔にしたい」というコンセプトを汲み取りデザインをさせていただきました。

f:id:kewpiedesign:20171211194437p:plain

NORTH KYOTO PROJECT ロゴ

2017, Logo

京都府北部をアピールする自主開催プロジェクト「NORTH KYOTO PROJECT」のロゴを制作しました。土と水をイメージしたカラーリングをメインに、多様な場面で使うことを想定し制作しました。

f:id:kewpiedesign:20171211194425p:plain

PORTFOLIO 2017

2017, Web

3度目となるポートフォリオのリニューアルを行いました。サイトの構成、コンテンツなどを見直し、自身のポートフォリオとしてきちんと機能するように再構築を行いました。

f:id:kewpiedesign:20171208115238j:plain

idoroot

2017, Web

個人的な趣味である、アイドル観察のアウトプットの場として、アイドルの情報を発信するブログ「idoroot」を制作。ロゴ制作からデザイン、コーディングに至るまでを一貫して制作しました。

実績の一覧を見る

BLOG

日常のことや、デザインのこと

2019年やりたいことリスト

f:id:kewpiedesign:20190103225917j:plain

あけましておめでとうございます。年末に振り返り記事でも書こうと思いつつ、結局そのまま過ぎてしまいましたが、去年の活動はフリーランスの記事などでざっくり振り返ったのでまぁいいかな、と思っています。

2019年の抱負や目標を書こうかなと思いつつもなんとなく思い浮かばなかったのですが、ぴょん ゆみょんさんが書かれていた2019年やりたいことリストという記事を見つけて、こういう形式でならつらつら書いていけそうだなぁと思ったので書いてみることにします。

・2019年にやりたいことを思いつくだけ書く
・いつでも追記、削除OK

2019年やりたいことリスト

  • グラフィックデザインのクオリティーをもっと上げる
  • アウトプットは出していくことを意識する
  • ロゴデザイン、VI、CIデザインを勉強する
  • ロゴのトレースをやってみる
  • ロゴのコンセプトについてもっと考えてみる
  • 一つのロゴで出せる案を増やす
  • スタートアップについて勉強する
  • 色々な知識を増やす
  • 自分の見せ方について考えてみる
  • 散歩する日を増やす
  • 写真を撮る場所を増やす
  • 海に行ったら海の写真を撮る
  • 自分の撮った写真を通して何を伝えられるかを考える
  • どうしたら自分の住んでいる地域の良さを伝えられるか考える
  • 地域に関わるデザインをする
  • 地域のフリーペーパー、あるいは同人誌を作る
  • 地域の魅力を発信するWebメディアを作る
  • アイドルのオフィシャルサイトやロゴ、グッズなどデザインできる範囲をデザインする
  • 体調管理をちゃんとする
  • メンタルケア、落ち込んだ時の対処法について考える
  • ZINEを作る
  • UIデザインの経験を増やす
  • 肩くらいまで髪を切る
  • 空いている部屋を掃除してオフィス代わりにする
  • もうちょっと料理をする
  • 身だしなみをちゃんとする
  • 今の体重を維持する
  • 甘いものの摂取を控える
  • 8時か9時には起きる
  • 自律神経を整える
  • 0時までには寝る
  • 天橋立に行く
  • なるべく外に出る
  • 体調のリハビリを頑張る
  • 会えたら人と会う

ざっとこんな感じになりました。まだまだあると思うのですが、いつでも追記していいとのことで、もしかしたら気づかない間に増えているかも…です。去年積み重ねてきたことを継続しながら新しいチャレンジを増やしていく一年にしたいです。こんな感じですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします!

写真は去年撮った中で一番気に入っている舞鶴の写真です。オーシャンビューに弱い。

CONTACT

お問い合わせ

お仕事のご依頼など、お気軽にご相談ください。

Eメール、またはソーシャルアカウントからお問い合わせください。