MIYU OTSUKI

京都府を拠点に活動するデザイナー、大槻 未優のポートフォリオサイト。

loading

MIYU OTSUKI

京都府を拠点に、
Web、グラフィック、UIのデザインを行なっています。


活動拠点は、京都府の田舎です。

山、川、畑、海と、豊かな自然に囲まれたこの地域で、四季を感じながらゆったりとデザインをしています。

地域のデザインの仕事などもお待ちしております。

BLOG

日常のことや、デザインのこと

WORK

制作実績

ABOUT

私について
プロフィール画像

大槻 未優 / MIYU OTSUKI

Designer

1992年9月3日生まれ。京都府出身。小学3年生のときにWebサイトの制作を始めたことをきっかけに、デザインに興味を持つ。以後独学でWebデザインの勉強を始め、Web、UI、グラフィックのデザインをプライベートで制作。2015年から1年間、株式会社はてなでデザイナーアルバイトとして勤務。2016年に発症したパニック障害と付き合いながら、2017年12月からフリーランスとして活動を開始し、ペット×IT領域のスタートアップにデザイナーとして、地域のアートプロジェクトにWebデザイナーとして参画。写真とアイドル、自然が好き。自分の住んでいる地域を、デザインの力でもっとより良くしていきたいと考えています。

  • 1992 born in Ayabe, Kyoto
  • 2015.03 - 2016.11 Hatena Inc, Designer Part-time
  • 2017.12 - Freelance

WORK

制作実績

f:id:kewpiedesign:20181122221804p:plain

ANICAL

2018, Logo

ペットとIT医療を軸にサービスを展開する企業「株式会社ANICAL」さまのロゴを制作。ANICALの頭文字であるAと心電図を組み合わせたデザインを提案させていただきました。「獣医業界で革新的なサービスを作り、課題を解決していく」というコンセプトを重視してデザインしました。

f:id:kewpiedesign:20171211194437p:plain

株式会社Withmal

2018, Logo

ペット領域を軸にしたスタートアップ企業「株式会社Withmal」さまのロゴを制作。犬のシルエットとwithmalのwをモチーフに、社名由来である「動物と一緒に世界中の人を笑顔にしたい」というコンセプトを汲み取りデザインをさせていただきました。

f:id:kewpiedesign:20171211194437p:plain

NORTH KYOTO PROJECT ロゴ

2017, Logo

京都府北部をアピールする自主開催プロジェクト「NORTH KYOTO PROJECT」のロゴを制作しました。土と水をイメージしたカラーリングをメインに、多様な場面で使うことを想定し制作しました。

f:id:kewpiedesign:20171211194425p:plain

PORTFOLIO 2017

2017, Web

3度目となるポートフォリオのリニューアルを行いました。サイトの構成、コンテンツなどを見直し、自身のポートフォリオとしてきちんと機能するように再構築を行いました。

f:id:kewpiedesign:20171208115238j:plain

idoroot

2017, Web

個人的な趣味である、アイドル観察のアウトプットの場として、アイドルの情報を発信するブログ「idoroot」を制作。ロゴ制作からデザイン、コーディングに至るまでを一貫して制作しました。

実績の一覧を見る

BLOG

日常のことや、デザインのこと

ここ最近撮った写真

3月〜4月の間に結構写真を撮っていたのですが、載せていなかったので載せようと思います。

カメラで撮るようになって結構経つのですが、あまり冒険できていないというか、日常の写真をごく普通に撮っているだけなので、これで良いのかな?と思いつつ。レタッチは季節ごとにプリセットを作って色々試してみているのですが、全体的な写真の腕は上手いとも下手とも言えない微妙なラインな気がしています。こういうのってどうやったら上手くなるんだろう。

f:id:kewpiedesign:20180423185417j:plain

f:id:kewpiedesign:20180423185405j:plain

近所の神社に咲いていた梅。個人的には1枚目がかなり気に入っています。今まで撮った写真の中では結構上手く撮れてると思う。

f:id:kewpiedesign:20180423185735j:plain

f:id:kewpiedesign:20180423185740j:plain

f:id:kewpiedesign:20180423185859j:plain

梅林公園で撮った梅。梅の木の量に対して人が少なくて、写真撮影には持ってこいでした。

f:id:kewpiedesign:20180423185944j:plain

f:id:kewpiedesign:20180423185939j:plain

f:id:kewpiedesign:20180423185948j:plain

近所で撮った桜。今年は満開になる時期が早すぎて、いつタイミングを狙ったらいいのか分からないうちに過ぎ去ってしまった印象。いつもは陽光桜(早咲きの桜)を撮ったりしてるのに、今年はうかうかしてました…。

f:id:kewpiedesign:20180423185845j:plain

f:id:kewpiedesign:20180423185850j:plain

f:id:kewpiedesign:20180423185957j:plain

穴場で撮った桜。ここの桜並木の風景はいつも綺麗なので、毎年撮りに行きます。

新緑

f:id:kewpiedesign:20180423190050j:plain

桜が散るのが早すぎて、新緑のシーズンもいつもより早まってますね。たまたま行ったお寺の緑が綺麗でした。

f:id:kewpiedesign:20180423190045j:plain

f:id:kewpiedesign:20180423190212j:plain

見切れててあまり伝わないんですが、見上げるほど大きな大木があって迫力がありました。

f:id:kewpiedesign:20180423190054j:plain

八重桜が散る様子も見れました。

その他

f:id:kewpiedesign:20180423220833j:plain

f:id:kewpiedesign:20180423190059j:plain

f:id:kewpiedesign:20180423190104j:plain

用事でふらっと寄った福知山で。こういうストリートスナップっぽい写真は好きです。色はちょっとコントラスト低めの褪せた感じの方がいい味が出たりするのかな、と。完全な好みですが。

f:id:kewpiedesign:20180423185410j:plain

何てことない畑の景色ですが、晴れた日に山並みがはっきり見えて綺麗だったので思わず撮りました。空気が澄んでると風景が綺麗に写りますね。

f:id:kewpiedesign:20180423221618j:plain

山の中腹から市街地を一望できる場所を発見して、撮らずにはいられない!と思ってしまった景色。夕焼けといい色々とタイミングが良くて、今年撮った写真の中でもかなり好きな写真。

f:id:kewpiedesign:20180423190159j:plain

f:id:kewpiedesign:20180423190204j:plain

f:id:kewpiedesign:20180423190155j:plain

すっかり初夏の空気に変わってきたな〜と思ったので、初夏っぽい色でいじってみました。自分が感じた景色のイメージをレタッチで再現する癖がついてきた気がする。


一応毎日カメラを持ってはいるんですが、行動範囲の狭さゆえ、どうしても同じ景色ばかり撮りがちなので、もっと冒険していきたい感じはあります。そこを改善するにはまず体調から…。レタッチはだいぶ分かってきたけど、色がシチュエーションによってバラけがち…。もっと自分の好きな色合いで統一してもいいかもしれない。写真は正解がないから難しい。

CONTACT

お問い合わせ

お仕事のご依頼など、お気軽にご相談ください。

Eメール、またはソーシャルアカウントからお問い合わせください。