昔から、ライフワークのように見ているサイトがいくつかあるのですが、ブラウザのブックマークをほぼ使わないので、情報が色々と散乱していて、結構不便です。なので、ブックマーク代わりにでも、この記事に情報をまとめておきたいと思います。
[ FLAT ] Smooth and Even. | ONO TAKEHIKO from aguije inc.
デザイナー、小野武彦さんのサイト。ポートフォリオだけではなく、ガジェットとか、写真とか、いくつものコンテンツが混在している感じが好きです。一貫性がありつつも、コンテンツによって柔軟に変わるデザインが素敵です。個人的には、トップページに鎌倉の天気や気温が表示されているのが、リアルタイム感があってツボです。TRAVELのコンテンツが好きで、解像度の高い画像に縦書きの文章も相まって、電子書籍を読んでいるような感覚になります。
特にこの記事が好きで、何度も読み返しています。鎌倉というか、湘南地域に住んでみたい。江ノ島とか、国道134号線とか、密かにずっと憧れていたりします。
Chiraura
知り合いのデザイナー兼エンジニア、Pちゃんのブログ。日常や思ったことがそのまま書かれている感じが、ザ・ライフログという感じで、すごくインターネットっぽさを感じて、インターネットの原点に立ち返りたくなった時によく見ています。デザインがシンプルで読みやすくて素敵です。
yulily100's blog
個人的にずっと憧れている、デザイナーのゆりりーさんのブログ。写真の雰囲気や言葉の遣い方が好みで、何度も読み返している記事がいっぱいあります。ブログのデザインも素敵ですが、特に京都の写真から伝わってくる空気感がとても好みです。
丹波~もうひとつの時間
京都、丹波地方の写真をメインに更新されているブログ。個人的に、JR山陰本線にはよくお世話になっているので、沿線沿いにこんな景色があったのか!という視点で写真を見れて、新鮮な気持ちになります。季節を感じる写真が多くて、電車になかなか乗れなくなって、沿線の四季を感じる事もなくなってしまった自分には、とてもありがたいブログです。
PETITBOYS - Kosuke Yamada
デザイナー、ヤマダコウスケさんのサイト。中学生の時にたまたま見つけて以来、ずっと見ているサイトです。配布されているフリーフォントもいくつかお世話になりました。全体的にデザインがとても素敵なのですが、「Travel」のコンテンツが大好きで、数え切れないくらい見ています。自分も海外旅行をした気分になれて、すごく好きです。旅のコンテンツが好きなのかもしれない。
keisuke.tsukayoshi
塚由恵介さんのサイト。上記の「FLAT.」さんと同じく、コンテンツがいくつも混在している感じが好みで、なおかつ導線が分かりやすくて、バランスが絶妙だなあと思ってしまいます。日記コーナーのちょっとした隠れ家っぽさとか、文章の感じとか、すごく好きです。
ドットコロン
デザイナー、佐賀野宇宙さんのサイトで、フォントがメインに更新されているのですが、全体的なデザインが自分のツボで、よく作業に煮詰まったりすると見に行かせていただいています。ブログのデザインが特に好きです…。配布されているフォントも素敵で、個人的に何度か使用させていただきました。
よりフォト | 写真と言葉と物語
デザイナー、吉竹遼さんのサイトで、写真をメインに更新されています。写真の参考によく見させていただいてるのですが、どの写真も素敵で、何度見ても勉強になります。個人的には福知山の記事の写真が素晴らしくて、何度も読み返しています。福知山は自分にとって馴染みの地域なのですが、「こんな場所があったんだ…!」と新鮮に感じることができました。
LOG
デザイナー、中江亮さんのブログ。シンプルなデザインと、写真の雰囲気がすごく好みです。ローディング中にロゴの色が変わるアニメーションが施されているのも、素敵な工夫だなあと思います。これからの更新を楽しみにしています。
UNDERLINE 大阪でフリーランスのWeb制作を行っています。
大阪在住のデザイナー、徳田優一さんのサイト。制作実績や、サイトのデザインももちろん素敵なのですが、ブログの写真がとても綺麗で、ずっと見ていたくなります。ブログの文章の段落のデザインが凝っていて、雑誌を読んでいるような感覚になるので、素敵な工夫だなあ、と思います。
そんな感じで、全体的にはデザイン関係が多いのですが、よく見ているサイトをざっと挙げてみました。他にも、コンテンツやデザインが素敵なサイトがあったら教えてください。